4b. 一時居住者用査証
(現地で報酬を得ない場合)
メキシコに 180日以上4年以下 滞在する方(メキシコ現地で報酬を得る活動を行うことは不可)
ステップ1: 必要提出書類
- パスポート(原本ならびに写真のページのコピー1部)
- 申請用紙
- 写真1枚(縦4cm×横3cm、背景白、額と耳が出ていること、メガネなし)
- 経済証明(AまたはBいずれかを提出)
A. 銀行通帳または取引明細書:
条件: 申請月の前月から起算して直近12ヶ月にわたり各月の平均残高が1,394,000ペソ以上であること。
必要書類:(下記のいずれか1つ)
通帳の場合:
- 通帳原本ならびに通帳のコピー(表紙、口座情報、直近12ヶ月分)
- 全ての取引が通帳に記帳されていること。
取引明細書の場合:
- 直近12カ月分の銀行口座の取引明細書原本(口座の動きが分かる書類)
- 銀行が発行した書類の原本であり、銀行印が押印されていること。
- ネットバンキングからご自身で印刷した書類や、申請日の残高のみ記載された残高証明書は受付できません。
B. 給与支払額証明書:
条件: 申請月の前月から起算して直近6ヶ月にわたり各月の給与(手取り額)が83,640ペソ以上であること
必要書類:
- 直近3カ月分の給与証明書(記載例を利用して作成してください)
- 書類作成者の身分証明書コピーまたは会社の印鑑証明書原本
- 在留カード(日本国籍以外の方。原本ならびにコピーを提出)
- 渡航の目的を証明する資料
- 申請手数料
- 注意事項
- パスポート(原本ならびに写真のページのコピー1部)
- すべての書類は原本ならびにコピーをご用意ください。
- 書類が日本語の場合には必ずスペイン語訳もしくは英語訳を添付してください。
- 署名以外、手書きの書類は認められません。
- 日本もしくはメキシコ以外の国で発行された書類にはアポスティーユ認証もしくは居住する国のメキシコ大使館・領事館による認証が必要です。
- 担当官の判断により追加書類の提出を求める場合があります。
- ステップ2: 申請予約
- 査証面接の予約はメールで承ります。下記の情報をこのメールアドレスはスパムボットから保護されています。閲覧するにはJavaScriptを有効にする必要があります。宛にお送りください。
- 氏名(ローマ字)
- 生年月日
- 国籍
- 日本の電話番号
- 希望日(第三希望まで)
- ステップ3: 在留カード取得
- 一時居住者用査証の有効期限は180日です。メキシコ入国後30日以内に居住する地域のInstituto Nacional de Migración(INM)にて在留カードに切り替える手続を行ってください。在留カードを取得することで、180日以上4年以下の滞在が可能となります。手続きに関しては、各州の出入国管理庁に直接お問い合わせください。
- 出入国管理庁ウェブサイト: https://www.gob.mx/inm