6a.永住者査証
(メキシコ国籍の家族・メキシコ永住資格を有する家族がいる場合)
ステップ1:申請書類を揃える |
<必要提出書類>
1.パスポート (原本ならびに写真のページのコピー1部)
2.申請用紙
3.写真1枚(縦4cm×横3cm、背景白、額と耳が出ていること、メガネなし)
- メキシコのパスポート(原本ならびにコピー1部)
5-1.メキシコ国籍の家族がいる場合
- メキシコ国籍の者との親族関係を証明する書類
・申請者にメキシコ国籍の子どもがいる場合
メキシコ国籍の子どもの出生証明書
・申請者にメキシコ国籍の親がいる場合(未成年に限る)
申請者の出生証明書
・申請者の親の配偶者がメキシコ国籍である場合(未成年に限る)
申請者の出生証明書、申請者の親の婚姻証明書(メキシコ国籍の者との婚姻が明記されていること)
・メキシコ国籍の兄弟がいる場合
申請者ならびに兄弟の出生証明書
5-2. メキシコ永住資格を有する家族がいる場合
a. 有効なメキシコビザもしくはメキシコ在留カード
b. メキシコ永住資格を有する者との親族関係を証明する書類
・メキシコ永住資格を有する子どもがいる場合
子どもの出生証明書
・メキシコ永住資格を有する親がいる場合(未成年に限る)
申請者の出生証明書
・申請者の親の配偶者がメキシコ永住資格を有する場合(未成年に限る)
申請者の出生証明書、申請者の親の婚姻証明書 ※メキシコ国籍の者との婚姻が明記されていること
・メキシコ永住資格を有する兄弟がいる場合(未成年に限る)
申請者ならびに兄弟の出生証明書
c.経済証明
※申請者がメキシコビザを有する者の家族である場合に提出が必要です。
申請者がメキシコ在留カードを有する者の家族である場合には提出の必要はありません。
AまたはBいずれかの書類をご提出ください。
A. 残高証明
条件:直近12ヶ月にわたり各月の平均残高が12,322ペソ以上であること※申請日の日本円のレートで換算
書類:銀行の通帳原本、通帳のコピー(表紙、口座情報、直近12か月に該当するページ)、
通帳の翻訳 記載例
・ 平均残高の計算方法
通帳右端に記載されている「差引残高」を元に計算する。
例)1ヵ月間に取引が4回あった場合
{(1回目の残高)+(2回目の残高)+(3回目の残高)+(4回目の残高)}÷4=その月の平均残高
金額を計算し、翻訳文書に平均残高を記載してください。
B.給与支払額証明書もしくは奨学金受領証明書
条件:直近12ヶ月にわたり各月に12,322ペソ以上の収入/奨学金を得ていること
書類:給与証明書 記載例
注意:給与明細書の提出は認められません
6.申請手数料 日本国籍の方は無料です。
【留意点】
・すべての書類は原本ならびに写しをご用意ください。
・必ずご本人が当館へ出頭する必要があります。
・書類が日本語の場合には必ずスペイン語訳もしくは英語訳を添付してください。
・署名以外、手書きの書類は認められません。
・日本もしくはメキシコ以外で発行された書類はアポスティーユ認証が必要です。
・担当官の判断により追加書類の提出を求める場合があります。
・通常ビザは即日発行しておりますが、書類の不備やシステムの不具合等により申請日当日に発行できない場合もありますので予めご了承ください。
・銀行の取引明細書は原本(通帳)をご用意ください。web通帳(無通帳口座)をご利用の方は、銀行印が押されている取引明細書(入出金が記載されているもの、英語表記)をご提出ください。
・日本国外の銀行の取引明細書を提出する場合、以下の内容が明記された銀行発行のレターを添付してください。また、アポスティーユ認証が必要です。
-米ドルもしくはメキシコペソに換算された金額
-銀行の連絡先
ステップ2:査証申請予約、査証申請 |
査証申請予約はオンラインでのみ受け付けております。予約サイトMEXITELにて予約をおとりください。
予約した日時に上記書類を持参し当館へいらしてください。必ずメキシコ国籍のご家族と一緒に申請にいらしてください。
ステップ3:在留カード取得 |
査証の有効期限は180日です。メキシコ入国後30日以内に居住する地域のInstituto Nacional de Migración (INM)にて永住資格の在留カードに切り替える手続を行ってください。こちらの手続きに関する詳細は各州のINMに直接お問い合わせ下さい。
出入国管理庁ウェブサイト https://www.gob.mx/inm